家づくりを節約するコツは施主支給!カップボードもできる?

マイホーム

【PR】タウンライフ株式会社

 

何かとお金がかかるマイホーム。少しでも安く抑えたい!!

そんな時、施主支給で費用を節約することができます。

施主支給とは、建築業者が必要な商品を取引メーカーや代理店を通して手配するのではなく、施主自身が直接購入して設置する方法です。

 

照明、カーテン、物干竿(ホスクリーン)、タオルカバー、トイレットペーパーホルダー、鏡などの小物は、施主支給している方が多いです。

ですが、カップボードなどの大きい設備は施主支給できるのか疑問ですよね!

この記事では、

・カップボードは施主支給できるの?

・施主支給の方法は?

・施主支給のメリット・デメリットは?

 

という疑問にお答えしていきます!

スポンサーリンク

カップボードは施主支給できるの?

結論から言うと、カップボードの施主支給ができるかは、施工業者によります。

 

大きな設備や特定のメーカーのカップボードは、施工業者によっては施主支給をお断りされることもあるため、事前に確認することが重要です。

施主支給について検討している場合は、早いタイミングで交渉するのが良いです。

遅くとも見積り交渉が完了するまでに施工会社にお伝えするのが望ましいです。

施主支給を検討する場合は、以下の点に注意する必要があります。

 

  • 信頼できる業者を選ぶ: 施主支給を行う場合は、搬入・設置やアフターサービスまで責任を持って対応してくれる信頼できる業者を選ぶことが重要です。
  • メーカー保証の有無を確認する: 施主支給するカップボードがメーカー保証の対象となるかどうか確認する必要があります。
  • 図面との整合性を確保する: カップボードはキッチン全体の設計と密接に関係しているため、図面との整合性を確保する必要があります。
  • 現場管理に影響が出ないよう、事前に調整を行う: 施主支給が現場管理に影響を与えないよう、事前に施工会社と調整を行う必要があります。

 

施主支給のメリット/デメリット

施主自身が直接購入して設置することができる施主支給。

メリットもたくさんありますが、デメリットもありますので、確認しましょう。

施主支給のメリット

●自分の好みを反映できる

施主支給では、自分の好みに合った商品を選ぶことができます。施工会社が用意した商品だけでなく、自分が思い描く部屋のイメージに合ったアイテムを探せます。また、前の家で使っていたものを新居でも再利用したい場合も施主支給で実現できます。

 

●コストを抑えられる

施主支給は、中間業者を省くことでコストを削減できます。施工会社を通さずに直接購入するため、中間利益がカットされます。また、中古品やアウトレット品を再利用することでもコストダウンにつながります。

施主支給のデメリット

⬛︎保証がつかない

原則として、施主支給したものに不具合が発生した場合、施工会社は保証してくれません。施主支給品のトラブルには自己責任が伴います。

 

⬛︎手間がかかる

施主支給は手配や配送などを自分で行うため、手間がかかります。商品の選択から購入、届いた商品の確認まで自分で行わなければなりません。また、配送スケジュールの調整やトラブル対応も必要です。

 

⬛︎施工会社とのトラブルリスク

施主支給した物品に欠陥があったり、物品との接続部分が問題になったりするリスクがあります。施工会社との連携を積極的に取り、対応可能かどうかの確認が必要です。

 

施主支給を断られた場合どうすればいいか

コストを抑えられるメリットがある分、施主支給は意外にもデメリットもあることがわかったかと思います。

施工会社によってはトラブル防止のため、施主支給をお断りする場合が十分あります。

断られたら諦めるしかないのかな?

 

断られても諦めないでください!!

その場合は、別の業者に相談することができるんです!!!

別業者への相談方法

別の業者に相談すると聞いても、疑問や不安に思われるかもしれませんが、

「タウンライフリフォーム」という一括見積サイトを使うとネットで簡単に別の業者に相談することができます!

【公式サイト】 タウンライフリフォーム
※「リフォーム」と名がついていますが、もちろん新築でも利用できます!!

タウンライフリフォームでは「自由記入欄」があります!

ご自身の気になる点や、ご希望の商品など内容を記入できる欄と、写真添付できるフォームがあるので、自由に要望が記入できます。

 

実際の相談例をご紹介します。

カップボードを購入しまして、取付だけをお願いしたいと考えております。
1.幅91 奥行39 高さ70 (上につけるタイプ)
2.幅91 奥行45 高さ85
3.幅90 奥行44 高さ235

 

中古物件を購入したので、全面リフォームを検討しています。

業者様も決まったのですが、

キッチンのリフォーム費用について納得がいかないので、
キッチンのみ他業者様にお願いしたいと思い、ご連絡しました。

【希望】
・間口2700mmの対面キッチン

(シンクや油汚れの掃除が楽なもの)
・ガスコンロ(手入れしやすく、安全性の高いもの)
・ステンレスシンクで、幅が75cm程
・L型デザインの水栓(浄水器専用水栓付き)
・操作が簡単なレンジフード(遠隔操作できるもの)
・食洗機

以上のような内容で取り付け工事を行う場合

どのくらい費用がかかるのかを教えていただきたいです。

宜しくお願い致します。

 

このような感じで要望を自由に記入することで、見積もりやアドバイスを貰うことができます!

カップボードの施主支給の仕方まとめ

施主支給の流れは、

  1. 施工会社に施主支給ができるか確認する
  2. できない場合はタウンライフリフォームを使って他業者に相談

という流れになります。

もちろん、施主支給ができる場合でも、他業者のほうが安くなる場合もあります!!

少しでも金額を抑える為にも、まずはタウンライフリフォームで他業者の見積もりをとっておくのもオススメです!

見積りをもらったからと言って、その会社と必ず契約しなければいけないわけではありません。

このように、ご希望に沿う会社が見つからない場合、契約は必要はなく、もしお断りしにくい場合には、タウンライフリフォームの方から代わりにリフォーム会社へ連絡してくれます。

 

そして、タウンライフリフォームを利用する最大のメリットの一つは、無料でプロフェッショナルなリフォームプランを提供してもらえることです。

プランを無料で入手できることで、具体的なイメージがつき、予算に基づいて依頼する会社と計画を立てることができます。また、複数のプランをもらうことで、素敵なアイディアに出会うことができるのも楽しみの一つです!!

 

プロの視点でのアイディアを知れるのはとっても良いよね!!

マイホームを建てるにあたって、とにかく効率的にコストパフォーマンスの良い方法を選びたいという方には特におすすめのサービスです!

 

そして何より、サービスの利用は無料ですので、

気になる方は無料お見積りをしてみてはいかがでしょうか。

 

公式サイトはこちらから↓

【PR】タウンライフ

【公式サイト】 タウンライフリフォーム